SMシティセブで絶対に行きたいおすすめ店【お土産・買い物・娯楽】
セブ島観光中に立ち寄る価値のある大型ショッピングモール「SMシティセブ」。地元の人々や観光客に親しまれており、買い物・グルメ・エンタメのすべてが揃う便利なスポットです。
本記事では、モール内で特におすすめのお店や、他のショッピングモールとの違い、快適に楽しむためのポイントまで詳しくご紹介します。
お土産探しやちょっとした空き時間の活用にも最適ですので、ぜひ最後までご覧ください。
SMシティセブってどんな場所?
はじめてのセブ島旅行だと、SMシティセブがどんな場所か、またアクセス方法など気になるはずです。
下記にて、SMシティセブを詳しく知りましょう!
アクセス方法(ITパーク・空港から)
SMシティセブはセブ市マボロに位置し、SMグループが運営するMyバスでアクセスできます。
Myバスは、マクタン・セブ国際空港、またITパークからもアクセスができます。
リゾートホテルの多いマクタン島からは、タクシーで片道約60分ほどの場所にあります。
ロビンソンズ・アヤラとの違いは?
SM以外にも、セブ島にはロビンソンズとアヤラモールがあります。
アヤラモールはブランド店が多く、単価が高めなテナントが並びます。またロビンソンズは、価格帯は平均的ですが、SMと比べるとテナント数が少ない傾向です。
観光で訪れる際は、店舗数も多く、日本にない店舗の多い、SMモールがお勧めです!
SMシティで行くべきお店
では、SMシティセブに訪れたい際に、どのお店に行けばいいのでしょうか?
日本にはないテナントが多く、下記でおすすめのお店をまとめて紹介します!
Bench・Penshoppeなどローカルブランド
フィリピン発祥のアパレルブランド、Bench・PenshoppeはSMシティセブで見るべき店舗です。
どちらもポップでカジュアルに着こなせる洋服が並んでおり、フィリピン人からも人気の高いブランドです。
どちらのブランドも値段はユニクロよりも安く、気軽に購入できるのは嬉しいポイントです。
服以外にも、バック、帽子、香水、下着などの取り扱いも幅広く、普段使いから、お土産として購入するのも良いでしょう!
Watsons薬局を見てみよう
セブ島の人気薬局・WatsonsはSMシティセブに店舗があり、薬からコスメまで取り揃うお店です。
特にセブ島観光で必要な、日焼け止め、酔い止め、タンポンなども取り扱いがあり、便利です。
またセブ島で食あたり、風邪、体調不良の際も、薬局で気軽に薬が購入できます。
お土産として、ホワイトニング歯磨き粉、またヘアオイルを購入する観光客も少なくありません。
Kulturaでお土産を購入しよう
セブ島のお土産を買うなら、SMシティにあるKulturaがおすすめです。
お土産Tシャツ、アクセサリー、置物、キーホルダー、マグネット、ドライマンゴー、チョコレート、コーヒー豆などが取り揃っています。
特に、Kulturaでは豊富なお土産が買いやすい価格帯で販売されており、日本人観光客にも大人気です。
セブ島にはお土産屋が少ないので、Kulturaはお土産探しに重宝します!
マッサージチェアもモールに豊富!
SMシティセブにはマッサージチェアの設置があります。特に買い物・観光疲れで、少し癒されたい時は、このマッサージチェアで、くつろぎましょう。
マッサージチェアは、お札を入れる機械が取り付けられており、受けたいマッサージの時間に合わせ、料金を入れましょう。
値段も20ペソから安く、気軽に受けられるのも嬉しい点です。
映画館も充実!
セブ島の映画館は日本より値段も安く、一回の公演は安くて一千円程から観られます。
基本的に音声は英語、字幕なしで、留学生は英語力を試せる良い機会なので、週末などに利用してみてください!
日本ではまだ未公開の映画も、セブ島で先に英語での公開されている作品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
フードコートで安く食べられる!
SMシティセブには、多くのレストランがありますが、もしコストを抑えたいなら、フードコートがお勧めです。
値段も手頃で、多くのテナントが並び、好きな料理が食べられます。
SMシティセブのフードコートは2つ、地下一階と三階ですが、おすすめは新しくできた三階のフードコートです。
SMシティセブをもっと楽しむコツ・注意点
これからSMシティセブで買い物をより楽しむために、混雑時間帯、Wi-Fi、両替所、荷物預け、トイレ事情を下記で、詳しく紹介します
混雑時間・Wi-Fi・両替所の場所
SMシティセブは特に週末が混み合います。観光などで訪れる場合は平日の日中が空いておりおすすめです。
またモール内には、フリーWi-Fiが飛んでおり、万が一の際にもインターネットが使えます。
SMスーパーマーケットがある地下一階がレートの良い換金所でおすすめです。
荷物預け/トイレ情報
SMシティのNorth Wingのラディソンホテル側にSM City Cebu Traveller’s Loungeがあり、一時的に荷物を預けられます。
注意点は午後8:30までに荷物を受け取らなければなりません。そしてモール内にはトイレが複数あり便利です。
注意点は、トイレットペパーは個室に設置がなく、手洗い場から、必要なトイレットペーパーを持っていく必要があります。
SMシティまとめ
セブ島の大型ショッピングモール「SMシティセブ」は、買い物・グルメ・エンタメが一度に楽しめる観光に欠かせないスポットです。
BenchやPenshoppeといったフィリピン発のブランドショップから、Watsons薬局、そして豊富なお土産が揃うKulturaまで、観光客が立ち寄るべき店舗が揃っています。
さらに、映画館やマッサージチェア、フードコートなど、買い物以外でも楽しめる施設が多く、滞在時間があっという間に過ぎてしまうでしょう。
観光で訪れる方へのポイントを整理すると、
・アクセス:マクタン空港やITパークからMyバスで直行可能。タクシーならマクタン島から約60分。
・おすすめの時間帯:混雑を避けたいなら平日の昼間がおすすめ。週末はかなり混雑します。
・便利なサービス:モール内はフリーWi-Fiあり。両替は地下1階のSMスーパーマーケット付近がレート良好。
・荷物・トイレ事情:North WingのTraveller’s Loungeで荷物を預け可能(20:30まで)。トイレットペーパーは手洗い場から持ち込む必要あり。
旅行中の空き時間に立ち寄っても良し、半日かけてじっくり楽しむのも良し。セブ島観光の合間に訪れることで、買い物や食事を一度に済ませられるのが大きな魅力です。セブ島での思い出づくりやお土産探しに、ぜひSMシティセブを訪れてみてください!