セブ島から日帰りで行ける「温泉」スポットはあるの?【ローカル温泉紹介】
セブ島から少し車を走らせた先に、実は癒しのローカル温泉が点在しているってご存じでしたか?
日帰りでアクセスできる温泉「イソイ温泉」「カワバス(ファンタジーロッジ)」「マイニット温泉」は、地元の雰囲気と自然の恵みに包まれた絶好の癒やしスポット。
観光で訪れる方はもちろん、セブ在住者の週末リフレッシュにもぴったり。この記事では、それぞれの温泉の見どころやアクセス情報をわかりやすくご紹介します!
知ってる?セブ島近郊にもあるローカル温泉の魅力

セブ島といえば、海のアクティビティが有名ですが、それだけではありません。
セブ島には天然温泉や、五右衛門風呂の様なカワバスが存在し、日本人観光客の旅の疲れを癒します。
観光にも地元にも嬉しい「日帰り温泉」の魅力
セブ島の温泉はあまり認知度が高くありませんが、知る人ぞ知る名所となり、週末となれば、人が訪れます。
今回紹介する温泉3箇所は全て日帰りでセブ市内から観光できるので、セブ島滞在中に一度、訪れてみてはいかがでしょうか?
留学中の方も友人を誘って、思い出を温泉で作るのもありかもしれません。
セブ島おすすめ温泉スポット3選

セブ島で体験できる温泉3箇所、「イソイ温泉」「カワバス(ファンタジーロッジ)」「マイニット温泉」をそれぞれ下記にて詳しく紹介します!
イソイ温泉
イソイ氏が所有する川が流れるすぐそばに、硫黄の匂いがする天然温泉があります。
ウォークインでの利用は不可で、事前にfacebook、または電話番号(09218133296)から予約が必要です。
場所はセブ市内から車で北部に約2〜3時間。キャットモンの山奥にあり、温泉の周りは電波が通じません。
温泉の温度は熱すぎず、体感38度前後で、長湯しやすい温度です。
隣に流れる滝では、トレッキング体験もできるので、温泉と一緒に観光すると良いでしょう!
場所が分かりづらいので、初めて訪れる際は、イソイ温泉ツアーが便利です。
カワバス(ファンタジーロッジ)
天然温泉ではありませんが、日本の五右衛門風呂の様な、一人用の大きな釜で湯船に浸かれることができるカワバスもおすすめです。
セブ島でカワバス体験するなら、南部のリゾート・ファンタジーロッジがおすすめです。
この施設はホテル、レストランとしても営業していますが、宿泊者でなくてもカワバスが利用できます。
カワバスは焚き火で水温を上げる為、体感度で42度前後の、日本人が満足できる水温です。
もし暑いと感じる場合は、蛇口から水を出し、温度を調整可能です。
カワバスはオーシャンビューで、綺麗な景色を見ながら体験できるのも、おすすめです。
マイニット温泉
最もローカルでありながら、気軽に体験できる温泉は、同じくセブ島南部にあるマイニット温泉です。
こんな場所に本当に温泉があるの?と思うロケーションにあり、しかしながら、ここの天然温泉はとにかく温度が熱い!
足を入れるだけでも数秒で赤くなる様な46度以上の温泉もあれば、水温が調整された42度前後の温泉もあります。
シャワーや更衣室などはありませんが、ローカルな雰囲気を楽しみながら楽しみたい方におすすめです。
温泉を楽しむ前にチェックしたいこと

これからセブ島の温泉に訪れる際、どの様に気をつければ良いのでしょうか?特に初めてセブ島の温泉に行く方に向けて、注意すべきポイント、アクセス方法を下記にまとめて紹介します。
アクセス方法(ツアー・個人手配)
上記で紹介した温泉3つは、どれも市内から遠く離れており、アクセスが山奥など難しい場所にあります。
もし個人で行かれる場合は、バスで移動し、その後、バイクタクシーなどに乗り換えて移動が可能ですが、時間と労力がかかります。
もし予算があれば、上記で紹介したセブ島温泉を案内するオプショナルツアーもあるので、利用してみるのもいいでしょう!
持ち物や施設設備に関する注意点
多くの場合、セブ島の温泉にはロッカーや簡易シャワーなどの最低限の設備はあります。
しかしながら、日本の温泉とは大きく異なり、フィリピンローカル仕様なので、期待しすぎは注意が必要です。
またタオル貸し出しは基本的にないので、セブ島の温泉に行く際は、タオルや飲み物を持参すると良いでしょう!
まとめ

セブ島といえば海やリゾートのイメージが強いですが、少し足を延ばせばローカル感たっぷりの温泉も楽しめます。
山奥の秘湯「イソイ温泉」、海を眺めながらユニークな釜風呂を体験できる「カワバス」、そして地元の人々に愛される「マイニット温泉」。いずれも日帰りで行ける癒しのスポットです。
観光の合間のリフレッシュや、セブ在住者の週末旅行にもぴったり。ぜひ次回のセブ滞在では、海と温泉の両方を楽しむ“贅沢な休日”を過ごしてみてください。


